簿記試験に向けた勉強の進捗
簿記の問題集を1周終えて、予想模試も3回分解いたよ!
使っている問題集はコチラ⬇️
(キャラが良くて分かりやすくて超オススメ)
リンク
最初の模試では時間が全然足りず、結果はまさかの54点…😇
簿記3級は合格するには7割必要って聞いていたから絶望しかけたけど、諦めずにコツコツ勉強!(といいつつ、1日1〜2時間やるかやらないかくらい🤣)
そのおかげか模試2周目ではついに90点✨️
少しずつ自信がついてきた気がする!
ネット試験を想定した勉強
私はネット試験を受ける予定なんだけど、今まで他の資格試験でも統一試験しか受けたことないからどんな形式なのか不安で「どうしよう?」
って悩んでた🥺
そんな時に使っている問題集に「ネット試験を再現したサイト2回分」がついていることに気がついたので早速挑戦してみました!
初めてネットで模試を解いたときは、
📍カフェで少しザワザワしていた
📍電卓を忘れてスマホの電卓で代用(使いにくい😂)
そんな環境で挑んだ結果は…70点!ギリギリ合格ライン🤣
でも最初は合格ラインが遠すぎたから模試の時点で合格点取れて嬉しかった😭
苦手分野の勉強
何度か模試を解いてみて、自分の弱点は「第1問の仕訳」だと判明💦
仕訳は一見簡単だけど、簡単だからこそ落とせない…!配点も高いからほとんど正解できるようにしたい🥹
苦手意識があった第3問は満点だったから、この調子で苦手を克服していきたい🔥
残り1週間の過ごし方
私は直前に詰め込みすぎると不安になっちゃうタイプだから、残り1週間は「苦手分野を中心に、気楽にやる」をテーマに!
焦らずマイペースに頑張ります💪✨
何か頑張っていることがある人もぜひコメントしてください😊🫶一緒に頑張りましょう!
コメント