はじめに
私は元々気にしすぎな性格で、ちょっとしたことでしょんぼりしてしまったり、気分が沈んでしまうことがあります。直近でいうと、在宅ワークがうまくいかなくって悔しい気持ちと情けない気持ちで気分が落ち込んでしまいました。
でも、よくかんがえてみたら、そんな日でも「ちいさな癒し」や「ほっとできる瞬間」が私のことを支えてくれていたんです😊😊
今日は、最近の私の元気が出た瞬間をちょこっと紹介してみようと思います✨
🐶愛犬もこたとのスキンシップで復活
私は落ち込んだり悩んだりすると、その日は夜眠れないことが多いです。先日も、なんとなく深夜眠れなくてもやもやしていました。そんなとき、リビングのクッションを覗くと、もこたが幸せそうにすやすや寝息を立てて寝ているんです。
それを見ただけでも心がふわっと軽くなるし、さらにもこたは私が顔をじっと見ていると、気づいて「ぺろ」っと舐めてくれるんです。
本当にちょっとしたことだけど、すごく心が温かくなって「…だいじょうぶ、私」って思えました。
もこたのぺろは、魔法であり万能薬なのです🧙♀️✨
☕好きな飲み物でリセット
この間まで雨の日が続いて、それに伴い気分もどんより…😭
そんなとき、私はコーヒーを飲むようにしています✨️
最近ハマってるのはコンビニに売ってるスタバのホワイトモカとスターバックスラテ🫶
あとは、よくカフェラトリーやblendy stickのノンカフェインのカフェオレを飲んでます☕️
私のなかでは気持ちが沈んだら、コーヒーを飲んでほっと一息したり、甘いものを食べて糖分チャージするのが鉄則です✌️☺️
😴とにかく寝る!睡眠は大事
私は嫌なことがあったりすると、忘れるように眠りにつきます😴
いいのか悪いのか分からないけれど、涙が止まらないくらい悩んでいても、寝て起きると、一瞬忘れているんです😂
悲しいことから目を背けることって、ダメなことじゃないと思うんです。自分を守るために必要なことだと思うから、向き合う余裕ができてから、ゆっくり考えればいいと思っています✨️
それまでは、悲しければ寝る!休む!私はそうしています🫶
✍️些細なこともブログに書く
落ち込んでいても毎日ブログを書くようになってから、感情の整理がつくようになりました。
きっとその時思ったことを書きとめておくことで、未来の自分が見た時、「あんなこともあったな〜」って振り返られると思うんです💭
ちょっと悲しいことやしょんぼりしたことがあってもこのブログが私の居場所になっています。
ブログを始める前は、日記を書いていました。一言だけ書いたり、書き殴ったり、不定期に書く日記です📓毎日って決めるとストレスになる性格なので、思いついた時に書いています☝️
数ヶ月後に読み返すと、あの時悩んでたな〜と懐かしくなれたりしますよ😳
まだまだブログ始めたてのひよっこだけど、私の悩んだことがいつか誰かの悩みを少しでも軽くできるといいな🐶✨️
🐾終わりに
特別なことじゃなくていい。
もこたとのスキンシップや大切な人との会話。
睡眠にコーヒー、甘いもの、ブログ。
そんな小さな「リラックス」が、今日も私を支えてくれました。
このブログも、いつか誰かの「ちょっと元気出たかも」になれると嬉しいな🍀
ちょっと悲しい日や元気が出ない時は、自分に甘々でいきましようね💗
【今日のもこた】🐶🐾
飼い主さんの膝の上でスヤスヤ〜💭
\🐶ここは僕の特等席!/

いい夢見てるかな☺️✨️
コメント