【簿記3級】ネット試験受けてきたレポ🙆‍♀️

勉強
Screenshot

前日の夜は眠れず…

試験前日の夜はまったく眠れず、寝付いたのはなんと3時ごろ😴眠れなさすぎて本を読んでしまいました😂

寝ようと瞼を閉じても頭のなかが不安でいっぱいになって、試験のこと以外にもいろんな考えが頭の中をぐるぐる🌀🌀

でも眠れただけよかったです🤣

朝には「やるしかない!」という気持ちに

朝起きたときには、緊張もしていたけど、「やるしかない!」という覚悟が大きくなっていました。

私の表情からとても不安な気持ちが伝わっていたのか、夫が途中まで送ってくれることに😂

私は知らない場所に行くことにも強く不安を感じるので、その優しさに救われました…😭

そして持ち込もうとしていた電卓がまさかの禁止されている電卓に該当していそうなことに気づき、急いでコンビニでカシオの電卓を買って会場に向かいました🤣(使い方は分からないんですがMUのキーがあるものはダメみたい…?🥺)

皆さんも簿記試験受ける時は気をつけてくださいね!🥹

そして忘れ物もなく無事会場に到着!✨️

会場について

今回の会場は「福岡天神テストセンター」でした🙆‍♀️

(📍〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目10 シャンボール大名B棟)

赤レンガのちょっとレトロな建物で、A〜D棟まであります。

棟が分かれているので迷いそうだけど、会場のあるB棟は郵便局のすぐ隣

Googleマップで「シャンボール大名B棟」と指定して行ったらスムーズでした🙆‍♀️

建物自体は大通り沿いで、外観も特徴的なので分かりやすかったです✨

私は9時からの試験でしたが、メールには15〜30分前には到着するようにと書かれていたので、8:30には会場入りしました👍

中に入るとエレベーターが4基あって、左側2基で14階へ🛗

14階のうち1室が試験会場になっていました。

ドアに張り紙が貼ってあったので分かりやすかったですよ☺️

受付から試験開始まで

入室すると受付で名前を伝えて、身分証を提示。受付の方の対応も丁寧だったので緊張がほぐれました😌💭

本人確認後は渡された注意事項の紙を読んで署名し、それを提出します✍️

その後、受付の方から「もう試験始めても大丈夫ですがどうされますか?」と聞かれたので、緊張していた私は

「もう受けます!」と即答😂

ロッカーに私物を預けて、電卓だけ持って試験室へ(筆記用具とA4のメモ用紙が渡されます)

席についたらキーボードの位置を調整したり、

電卓の置き場所を整えたりして、深呼吸🥺

解いた順序と気をつけたこと

私は第1問 → 第3問 → 第2問 の順で解きました!

第2、第3問の方が得意だったので、そっちに時間を使いたかったんです。

心がけたのは「悩んだら飛ばす!あとで戻る!」ということ😂

実際、第3問の途中で一瞬パニックになって「あれ?この仕訳ってどうなるんだっけ!?」と焦ったけど、一旦飛ばして落ち着いてから戻ったらすぐ解けました🙆‍♀️

冷静さ、大事!!

結果はまさかの…

気になる点数は――

94点!!!✨️

高得点で本当にびっくり&うれしかったです🥰

あの眠れなかった夜も、焦った瞬間も、全部報われた気がしました。

次の目標は簿記2級!

少しだけ休憩してから、次は簿記2級に挑戦予定🔥

またコツコツ勉強して、自分のペースで頑張りたいと思います☺️✨️

コメント

タイトルとURLをコピーしました