ご飯付きでこの値段!? リニューアルした「ふくの湯 春日店」でゆるっと癒されてきたレポ✍️

日常

はじめに

2025年7月29日にリニューアルオープンした「ふくの湯」に行ってきました!

「ふくの湯」に行くのは初めてだったんだけど、すごく施設が充実してるって話題だったから夫と行ってきました🙆‍♀️

今日はそのレポを書いていきたいと思います✨️

ふくの湯 春日店 基本情報

営業時間 9:00~翌3:00

(最終受付 翌2:30 / 入浴 翌2:50)

年中無休

支払い方法 現金のみ

どのコースを選んだ?

私たちが選んだのは「入浴+岩盤浴+食事」のコース✨️

私たちが行った時間帯が21時頃と夜だったこともあり、好きな食事メニューを1品食べられるこのコースにしました🍚

食事→休憩→岩盤浴→温泉の順に回ったので、まず到着してすぐに食事を注文!受付でもらうお食事券を渡して、食べたいメニューを注文するシステムでした🙆‍♀️(食事付きコースでなければ食券制でした)

私が注文したのは、ねぎトロ丼とお蕎麦のセット🙆‍♀️普通に頼むと1300円のセットだったので、温泉と岩盤浴がついて1900円ってお得すぎでは…??一人でテンション上がってました😂😂

しかも味も美味しくてボリューミー!お腹いっぱいになりました😂

ご飯を食べた後はひと休み🙆‍♀️

1階に大浴場&脱衣所があるので、そこで岩盤浴専用着に着替えて2階へ!(2階は岩盤浴専用着を着ていないと入れません❌)

お腹がいっぱいだったこともあり、一旦休憩がてらコミックコーナーに行きました✨️

私たち夫婦は漫画が好きなので、何の漫画を読もうかワクワクが止まりませんでした!

ラインナップは最近のコミックが多かったように感じます!

私は、HUNTER × HUNTERの、アニメの続きのところを読みました🤲

読むのに時間がかかって1冊くらいしか読めなかった😂でも、ずっと読みたかったので大満足です✨️

休憩スペースは半個室もありました。(私たちが行った時は全て埋まっていました)

そこまで広くはないですが、至る所に座れるスペースが用意されていたので、人が多くても分散されている感じでした🙆‍♀️

私たちもソファ席で集中して漫画タイムを過ごせました🫶

ずっと楽しみにしていた岩盤浴

私は照葉スパリゾートで岩盤浴の良さに気づいて、ふくの湯の岩盤浴も密かに楽しみにしていました✨️

ジワジワ汗を書いてスッキリするのが最高すぎました😂

ふくの湯の岩盤浴は全部で蒸・烈・爽・涼の4種類でした!私の一番のお気に入りは烈です🔥ジワジワだけど、しっかり汗をかいてデトックスできるのがとってもよかったです🙆‍♀️

2階には自動販売機と冷蔵庫があるので、しっかりと水分補給もできます!他の人のペットボトルと間違えないように、名前を書くためのペンも用意されていて、気遣いがすごいなと思いました🥺🫶

貴重品は2階にある鍵付きのロッカーに預けられるので安心でした✨️

岩盤浴で汗をかいたら温泉へ♨️

そして、最後に温泉へ!

リニューアルオープン後ということもあり人は多かったですが、シャワー等の数も多いので快適に過ごせました!

私は一人で入ったので、中々人が多いお湯には浸かれませんでしたが、空いたタイミングを見計らって数種類のお湯に浸かりました🙆‍♀️

中でも露天風呂の化粧水風呂がお気に入り💘真っ白なお湯で全身がしっとり保湿されている感じがあって、「綺麗になれ〜」と念じていました😂

夫に聞いたところ男湯も混んではいたようですが、空いているところにいくつか入れたようです☺️また、落ち着いた頃に行って、今日入れなかったお湯にも入れるといいな〜と思います。

温泉から上がった後は、瓶コーラとフルーツ牛乳を飲みました!もう…最高すぎたー!!!😭💗

人は多め!でも意外と快適◎

リニューアルオープン直後だったので、平日の夜でも全然人は多かったです!

駐車場もいっぱいだったので、私たちは第2駐車場に停めました🙆‍♀️距離も遠くないので、気にしない方は第2駐車場に停めるのがオススメです!

客層としては夜ということもあり学生さんが多め👩‍🎓👨‍🎓

20時〜21時は食事処も人が多いですが、深夜になるにつれ少しずつ減ってきた印象でした。

全体的に賑やかだけど、それぞれのスペースはきちんと確保できるので、周りのことはあまり気になりませんでした🐶✨️

まとめ

リニューアルオープン後のふくの湯 春日店は…コスパよし・気軽さよし・癒し度満点!💯

やっぱり私の一番の推しポイントは食事込みでの価格が安いところ…😂家計にも優しいし、気軽に行きやすいな〜🫶

人が多い状態でこれだけの快適さ&満足感だったので、落ち着いてきたらさらに最高なリラックス空間になるのでは?と思いました!

1日中居ても楽しめると思います☀️

ちょっと疲れた日常の癒しになる場所だと思うので、ぜひぜひ皆さんも行ってみてください💗✨️

コメント

タイトルとURLをコピーしました