こんにちは、nanaです🌸
今日は久しぶりに『ファイアーエムブレム風花雪月』の2周目を再開したので、その気持ちの高ぶりをそのまま綴っていこうと思います!
【プレイしたのはこちら】⬇️
ネタバレにならないようにしてはいますが、もしかしたら苦手な人もいるかもしれないのでお気をつけください🙇♀️
1周目は青獅子の学級
初プレイで選んだのは青獅子の学級💎
理由は単純で「正統派っぽいし、学級長のディミトリがかっこいいな〜」って思ったからなんだけど、実際に進めてみたら想像以上に濃いルートだった…🥺
ネタバレになるから言えないんだけど、ストーリーは胸に響くものがあって、「正義」とはなんなのか…プレイヤーとして一緒に考えさせられながら進んだ感じ😭
そしてそんな中で、やっぱり一番印象に残ってるのがフェリクス!
最初はクールな一匹狼タイプかと思いきや、彼なりの正義があって、ゲームを進めていくなかで、色々な過去や不器用だけど優しい一面を知れた🥹✨️
剣に向き合う真剣さとか、仲間想いな一面が見えてギャップ〜!ってなりました🥺✋
正直、青獅子ルートはストーリーがめちゃくちゃグッときました。青獅子の学級の生徒にどんどん愛着が湧いていって、そんな生徒たちの成長を見守っていって…🥹
エンディング到達した時は満足感と喪失感がすごすぎて、しばらく頭の中でBGM?鳴り止まなかった😂
あれは絶対に泣かせに来てる😭
2周目は黒鷲の学級
まだまだ謎が残ったまま2週目に突入。
1週目終わったのは数ヶ月前なんだけど、青獅子の学級への思い入れが強すぎて、他の学級にすぐシフトすることができず…やっと今日スタートしました😂
そして2周目に選んだのが黒鷲の学級!♦️
1週目を終えて、エーデルガルトの本当の思い、解決していない様々な謎がずっと気になってたから自然とこのルートを選んでいました。
(個人的に金鹿の学級ルートはどうなるのか全く見当がつかない😳)
プレイしてみると、やっぱり青獅子とは視点がまったく違って新鮮!
大好きだった青獅子の学級のみんなが他学級になって、やっぱりちょっと寂しさを感じてる🥹
2週目の生徒たち
黒鷲の学級は、個人的に女の子キャラが魅力的!引きこもりがちなベルナデッタや軽いように見えて実は真面目な一面もあるドロテアが好き💘
そして、結局1週目のキャラたちが忘れられず、スカウトできるキャラはスカウトしちゃってます🤦♀️
今は、フェリクス、シルヴァン、イングリットはスカウト済🙆♀️(でも本来の学級から引き離すことに複雑な気持ちにもなったり…🥹)
個人的にディミトリ好きなので同じ学級になりたいけど、学級長だから絶対にできない運命🥹
2周目だからこそ見える物語
やっぱりルートごとに背景が違ってそれぞれの想いがあるんだなってあらためて思います。
エンディング迎えて、1週だけでは絶対に終われないなってすぐに思いました😂
1周目では敵だったキャラに感情移入したり、
この世界って一つの視点じゃ見えていないことがたくさんあるんだな…っていうのを実感しました。
だからこそ、何度でもやりたくなる中毒性があるんだろうなって思う。
私は自分でゲームを買ってやることってほとんどないけど、風花雪月は初めてこんなにハマった1人用ゲームでした🤦♀️
さいごに
久々に再開して改めて思ったのは、風花雪月ってやっぱり名作すぎるし、キャラがよすぎるってこと。
まだまだ2週目の途中だけど、だんだん黒鷲の学級の皆にも愛着が湧いてきて、全員好きになっちゃうんじゃないかと思ってる🥹
また新しい物語が始まるワクワク感と、1周目では見えなかった真実が出てくる驚きで、プレイしながらずっと心が揺さぶられてます。
ゆるっとプレイしていくので進んだらまた続きを書きますね✨️
コメント